それは追悼って言わないよ

マイケル・ジャクソン死亡の速報は、
金曜日の朝、TVのニュース番組で知った。

会社の同僚や、会った人に
「今朝マイケルが亡くなったね」と話しかけても、
みんな一様に過去の遠い話みたいなリアクションで、
一日が経つにつれて、悲しい気持になってきた。


その日は仕事が終わってから、
すぐに車で軽井沢に行くことになっていて、
道中、僕はカーナビのテレビをつけた。

某局がさっそく「追悼」と銘打ってマイケルの特番を放映していた。

ハゲづら疑惑のアナウンサーが、
全然本筋とは関係のないトリビアを披露したり、
元ブログの女王が見当違いのコメントをしたりしていて、
悲しみを通り越して、だんだん腹がたってきた。



たしかに後年ゴシップや醜聞で賑わせた事が
人々の記憶に新しいのはやむ終えないけど、
それでも、偉大な音楽を作ってきたマイケルに対して、
あまりに失礼じゃないか。

いや、むしろ音楽家としての彼ではなく、
奇行が目立つ私生活を送る彼を、
メディアがおもしろおかしく報道していたことは、
間違いなく彼の死因の一翼を担っているだろうに、
どうしてそんなに簡単に、すぐに、亡くなった人を冒涜することができるんだろう?

いたたまれなくなって、テレビを消し(違反だし)
ラジオに切り替えた。

TOKYO FMもマイケルの追悼番組だった。

こっちはリスナーやファンから届いたメールを紹介して、
曲を流すというシンプルな構成だった。

そこにはひとつひとつのマイケルに対する個人的な想いと、
誰が何と言おうとパーフェクトにかっこいい音楽があった。

この曲が流れた時、音楽に夢中になった中高生の頃、
本当にマイケル・ジャクソンを好きだった記憶が猛烈に蘇って、目頭が熱くなった。

23時をまわって軽井沢に着いた頃、
ようやく高校の時の友人から、追悼カラオケをやろうというメールが届いた。


翌日、TBSラジオのウィークエンドシャッフルで、
NONA REEVESの西寺郷太さんは偶然にも、こんな風に語った。

「歌がうまい人でしたからね、、もうそれだけ、一言で言えば。
 歌うまいなーっていうことで。Human Natureを聴いて。ラジオでかかったんですけど。
ああ、この人がもう新しい歌を歌うことは無いのかと思った時に、本当に悲しくなりました」

Track Back

Track Back URL

Comments [2]

No.1

愛するアーチストがなくなったとき、その報道にイライラすることはもう慣れっこになってしまいました。

http://homepage2.nifty.com/suzie/gogo0204-0206.html#20020613
ナンシー関のときもそうでしたが、野球界でいえば、

http://homepage2.nifty.com/suzie/gogo0510-0512.html#20051219
仰木彬のときにそう感じました。

残念ながら、ワタシ自身はマイケル・ジャクソンについてはそんなに思い入れがないのですが、
だから、そういう場合は黙っているのが儀礼、と思い。いろいろと語らないようにしたいと思っています。

一週間はマスコミに触れないほうがいいですよ。

No.2

たしかにおっしゃるとおりです。リンク先の記事も大納得です。

テレビ報道の「はしごはずし」とか「棚にあげっぷり」には、
もう慣れっこだと思っていたのですが、あまりにそりゃねーだろと思ったもので。

ちなみに、
マイケルにしても、ビートルズにしても、ポップスに関しては、
リアルタイムじゃない分(世論に流されない分)、後追いの方が
その音楽性を正当に評価できるのではないか、というのは僕の仮説です。

その話はまた今度!

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

プロフィール

The Great Escape by kajken

サイト内検索

最近のピクチャ

最近のコメント

Powered by Movable Type 5.14-ja